カメムシと評価

「他人の(他人からの)評価」というものに関しては私はどちらかというと「気になる」機能が低めで「気にする」習慣が少ないほうかもしれない。好評方面の評価(相手や内容にもよるが)を感知すればうれしく感じることが多いが、「他者からの評価」は、「評価」…

Stay strong, stay encouraged, stay focused and stay unified

Patricia Arquette My heart goes out to you during these trying times. Japan has been an example of grace and dignity, showing incredible strength and grace and sharing with one another. Please stay hopeful and know that everyone in the wor…

安心と不安とおなかの力

たとえ安心を抱くことが困難な状況にあるとしても、腹をくくることはできる。 不安のある中で腹をくくらずにいるよりは、とりあえず腹をくくっているほうが、不安に翻弄される度合いがおそらく少ない。 不安に翻弄される度合いが多いよりは少ないほうが、安…

謙遜と観察記録

ある程度以上基本的生活が整っている状態において、「老いを嘆く」言動は、謙遜の文化と重なる部分があるのだろうか。たしかにとりあえず衣食住は満たされているけれど、それでもどうしようもなくあらがえない「老い」という「のぞましくない事態」が自分に…

クジライルカショー

沖縄旅記録番外編今回「美ら海(ちゅらうみ)水族館」を訪れた時に、野外で見たオキクジラとバンドウイルカのショー。 これまでいろんなところで、いろんな動物が披露してくれる芸を見たことがあるけれど、いつも、それなりに、上手だねえ、よく工夫されてい…

丁寧に生きたい

ときどき、たまらなく、「私は丁寧に生きたいのだ。」という思いが、突き上げてくる。その力に抗うことは難しい。畳に膝を落とし、両手の爪を畳に食い込ませるように手をつきながら、まるで嗚咽を漏らすように、「丁寧に生きたい。」「丁寧に生きる。」「丁…

かわきめ

すっごくどうでもいいことなのだけど、一生知らなくても何の不都合ないのだけど、どうにも気になってしまうので、とりあえず書き記しておく。 ドライアイについてなのだけど。 水泳部の人みたいに、水の中で目を開ける機会が多い人は、ドライアイになりにく…